door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
3,975件の該当がありました。
その内の 15ページ目(全199ページ)を表示しています。
«前
11
12
13
14
15
16
17
18
19
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2024/01/10
建設改革
「元旦や子供等は皆人となり」。新たな年を迎えると、子どもたちの成長に気付かされる。それはまた親にとっては喜びを感じる瞬間であろう。家族が集まり、希望に満ちた年の始まりを祝う情景を詠んだ句である。心穏...
2024/01/09
台湾選挙
2024年は世界的に選挙イヤーである。1月13日の台湾総統選挙、3月17日のロシア大統領選挙、11月5日の米大統領選挙など世界各地で重要な選挙が相次ぐ。その中で最も日本に影響を及ぼすのは、台湾総統選...
2024/01/05
波乱の年明け
新年あけましておめでとうございます。いつものお正月が戻ってきたと明るい話題を書きたかったが、そのような状況ではなさそう▼石川県の能登半島を中心とした地震が起きたのは元日の午後4時6分。最大震度5強か...
2023/12/27
新年の酒とさかなを考える
新年は明るいうちから酒とさかなを嗜むのが恒例である。ここ2年は車が足になり酒場に出没したくても難しい。先日、地元の町に電車で出てみようと考えたが、帰りのことを考えると決心が鈍って諦めた。代わりにもっ...
2023/12/26
一年の計
「一年の計は元旦にあり」と言うが「物事は初めが大切。しっかりと計画を立て、着実に行え」ということだ。そこで、今年の初めに立てた目標とその結果をしっかり振り返り、2024年に備えようと思う。なお、今年...
2023/12/25
キックバック
「朝刊で俺は無事かと確かめる」。朝日新聞12月12日号に掲載された川柳である。思わず吹き出しそうになるが、政治家諸氏のキックバック騒ぎを眺めていると、笑おうとする唇がため息を漏らす▼そこで、つまらな...
2023/12/22
夢のようなハナシ
師走も後半を迎え、少し年末らしくなってきた。日本気象協会のHPによると、西日本太平洋側では1月は「平年に比べ晴れの日が少ないでしょう」という予報が出ている。大分市の31日の天気は「晴れ時々曇り」気温...
2023/12/21
今年のニュース
京都・清水寺で発表される師走恒例の「今年の漢字」。タイガースファンにとっては、38年ぶりの日本一に湧いただけに「虎」で決まりと期待を寄せていたようだが、投票の結果「税」に決まった。防衛増税やインボイ...
2023/12/20
わが家の臨時議会
先日、わが家では今月の家計簿に関する「令和5年度12月一般会計補正追加予算案」を審議する臨時議会が開かれた。追加予算金額は約数十万円で、主な内容は▽自家用車の車検代▽クリスマスプレゼントの予算化▽親...
2023/12/19
停戦を
人間とは愚行を繰り返す生き物なのだろうか。中東パレスチナ自治区ガザを覆う戦火。報じられる映像を見る限り、瓦礫の山と化したのは民家であり、泣き叫んでいるのは子どもたちであり、女性たちである。イスラエル...
2023/12/15
未来の交通ルート
前回は、信号機のない横断歩道で歩行者横断時、一時停止するように呼び掛けた。普段、いつものように利用する道路も「交通ルール」があってこそ、多種多様な乗り物で利用する事ができる。また、言うまでもなく綺麗...
2023/12/14
契約金
罪作りな紙面だ。12月12日付の各紙1面を見てそう思った。例えば、毎日新聞のトップ記事が「安倍派を集中捜査へ/裏金総額数億円か」と報じれば、二番手の記事は「大谷ドジャース移籍へ/10年1015億円」...
2023/12/13
甲子園むかし
コロナ禍のため各都道府県の独自開催となった2020年夏の高校野球大分県大会。優勝した津久見高校の元野球部員が11月29日から12月1日まで甲子園球場で開かれた甲子園高校野球交流試合に参加した。夏の甲...
2023/12/12
キックバック
高校時代の苦い思い出である。ツッパリの先輩に言われてダンス・パーティーのチケットを売りつけられた。いまから40年以上も昔の話だ。「本当は1000円だけど、500円でいいよ」。後難を恐れて泣く泣く2枚...
2023/12/11
ペットの備え
2日、フィリピン沖で発生した大きな地震では、日本の沿岸でもわずかだが津波が観測された。その5日後も南太平洋で大きな地震があったが、幸い日本へは津波は来なかった。この地震に関連する記事の中に、発生が危...
2023/12/08
創造力と効果
生成AIでつくった「ブラック・ジャック」が話題になった。何十年ぶりかに少年チャンピオンを購入し、早速読んでみたが何か物足りない。プロット作成からキャラ設定までをAIとの共同作業で行い、最終的な仕上げ...
2023/12/07
円居
大分銀行や大分トリニータの運営団体などで組織する「大分トリニータ農業プロジェクト推進協議会」が約400㌔の米を県内の子ども食堂に贈ったという、ニュースが読売新聞で報じられた。私たち建設業界でも、既報...
2023/12/06
縁は異なもの
「やっぱりサンマは目黒にかぎる」。よく知られた落語「目黒のサンマ」で殿様が家来につぶやく有名なオチである。目黒は東京の目黒区。最近は桜の名所として目黒川がよくテレビで紹介される。その目黒区と臼杵市が...
2023/12/05
オスプレイ
先の大戦で日本本土を焼き払ったのが米軍の大型爆撃機B29である。同じようにドイツを焦土に変えたのがB17と呼ばれた爆撃機だった。そのB17とB29の間にB24という爆撃機があった。通常、翼は機体の下...
2023/12/04
天職
何度もここで旦那をネタに話を繰り広げてきたのだが、本人はそんな事態を露ほども知らない。新聞をわざわざ見せることもしないし、妻が不満や文句をこんな場所で、こんな形で発散しているとは夢にも思っていない。...
«前
11
12
13
14
15
16
17
18
19
次»
arrow_drop_up
TOP