door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
3,989件の該当がありました。
その内の 192ページ目(全200ページ)を表示しています。
«前
188
189
190
191
192
193
194
195
196
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2008/09/04
即席麺
一昨日、NHKのラジオで伝えていたが、東京・練馬にインスタントラーメンの専門店があるそうだ。品揃えは、大手メーカー品ではなく、全国各地の、いわゆる〝ご当地物〟が中心のようで、頼めば店ですぐ調理してく...
2008/09/03
盛り上がりに欠ける今年のプロ野球
終盤戦に入ったプロ野球が、どうも盛り上がらない。両リーグとも1位が独走をしていることとクライマックスシリーズがあるからだが、一番の原因は、オリンピックでの惨敗▼戦う前は、星野監督がいろんなテレビ番組...
2008/09/02
ニーベルングの枝豆
会社の社宅?に引っ越すことができた。通勤時間は大幅に短縮するし、中心街に行くのも便利。部屋は広いし、愛犬アンの居場所も広くなった。広い河川敷を散歩できるのでアンは大喜び。実にありがたい。感謝してます...
2008/08/29
労働災害
建設業と労働災害は紙一重の関係にある。「板子一枚下は地獄」の漁師の世界も壮絶だが、建設労働者も一瞬の油断で命を失うきわどい世界に生きていることに変わりない。毎年、多くの企業が安全大会を催すのは単なる...
2008/08/28
黒頭巾
テレビの時代劇専門チャンネルが面白い。「天下御免の頑固おやじ大久保彦左衛門」やら「大岡越前」「鬼平犯科帳」「伝七捕物帳」などなど、〝古い人〟にはおなじみの時代ドラマが、早朝から夜遅くまで放映されてい...
2008/08/27
神々の黄昏
同僚が以前勤めていた建設会社の社長は「私たちの仕事は地球の彫刻である」と言ったそうだ。素晴らしい、美しい言葉だ▼山を削り、道を拓き、港を築く。知恵と技を極めて神がつくった地球に彫刻を施すのはまさに神...
2008/08/26
「日の丸」と「君が代」
北京オリンピックも終わり、いよいよおおいた国体が近づいた。各市町村も準備に大変な時。お盆の間オリンピックのテレビばかり見ていた。表彰式では選手の首にメダルがかけられ、国旗掲揚と国歌が演奏される。この...
2008/08/25
星野ジャパン
「金メダル以外はいらない。それだけの最強メンバーを組んだと思う」。堂々たる宣言を発して意気揚々と北京に乗り込んだ星野ジャパンが、金どころか銅にも届かない惨敗を喫した。敗軍の将、兵を語らずの星野監督は...
2008/08/22
処暑
きょう23日は二十四節気の一つ「処暑」。暑さがやみ、新涼が間近いという日。日中はまだ〝夏〟だが、確かに朝夕は新涼めいて、秋らしさを感じるようになった▼それにしても、今夏の猛烈な暑さはどうしたことか。...
2008/08/21
大分に架ける橋
編集長が「アラビアのロレンス」はすごい映画だ、とすすめるので観た。恥ずかしながら、これまで観たことがなかった。確かにすごい。映像も音楽も俳優も脚本も素晴らしい映画だ。原題は「ロレンス・オブ・アラビア...
2008/08/20
クジラ
グリーンピースという環境保護団体があるが、環境保護という大義名分のもとに、実際には破壊活動を行ううさん臭い団体。その分派にシー・シェパードというグループがあって、そのメンバーを警視庁が国際手配した▼...
2008/08/19
涼を求めて
お盆休みの一日、涼を求めて竹田市荻町の白水の滝に遊んだ。熊本との県境の地にある名瀑は、筆者の住む臼杵からはかなり遠い。道順もよく知らない。そこで頼りにしたのがカーナビだが、これがなかなかの代物だ。白...
2008/08/18
井の中の蛙
「大和なでしこ」は強くなったものだ。北京五輪の前半戦の活躍は女子におんぶに抱っこの感がある。レスリングしかりサッカーしかり。ソフトボールが早々とメダルを確定させたのに対し、予選ですでに2敗している野...
2008/08/12
変換ミス
今、向き合っているパソコンがなかなか言うことを聞いてくれない。「豊肥地域」と書きたいのだが、「放屁地域」だったり「包皮地域」と出るのだ。オナラやギョウザではあるまいし、竹田や豊後大野の人が聞いたら怒...
2008/08/11
開会式
北京五輪が開幕した。ミュージシャンでアーティスト?の私はスポーツ音痴で競技にはあまり関心がないが、開会式は面白そうなので録画して観た▼これはすごい。興奮した。感動した。オープニングでは2008人が中...
2008/08/08
笹干見漁
中津市の海岸に、古代漁法の一つ笹干見漁(ささひびりょう)を復活させる、題して「竹取物語~ササヒビ復活プロジェクト」の活動をしているNPO法人「水辺に遊ぶ会」(足利由紀子理事長)の奮闘記▼この漁法、昭...
2008/08/07
脇役
「王や長嶋がひまわりなら、自分は夜にひっそり咲く月見草」とボヤいてみせたのは、若かりし頃の野村克也選手。今は楽天の監督として、弱小チームを〝そこそこのチーム〟に変身させるなど手腕はさすがだが、選手時...
2008/08/06
中国の便所
昔は、戸もよく閉まらないような便所に入った人は咳ばらいをして、後から来た人に使用中であることを知らせたとか。これをたとえて「せっちん(雪隠)の錠前」という▼いよいよ北京オリンピックの開幕。先日、朝の...
2008/08/05
振り込め詐欺
振り込め詐欺が後を絶たない。お年寄りの身内を装い、善意や肉親の情を利用する非人間的な犯罪だ。「うまい話には裏がある」というが、投資話の詐欺は人間の欲を利用したものだから、だまされる方も悪いという人も...
2008/08/04
金魚
昨年育て、外で飼っていた金魚が、梅雨の大雨による急激な水温変化に耐えられず全滅した。大きく育っていただけに残念だ。ただ、たまたま水槽に移していた5匹だけは残った。今は、この5匹に日々分量を量りながら...
«前
188
189
190
191
192
193
194
195
196
次»
arrow_drop_up
TOP