door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
3,989件の該当がありました。
その内の 189ページ目(全200ページ)を表示しています。
«前
185
186
187
188
189
190
191
192
193
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2008/12/08
投書
先日、豊肥地区で測量設計会社を経営されている読者の方から投書をいただいた。A4レポート用紙4枚、それも表裏に細かな文字と図をびっしりと書き込んでいる。投書内容のテーマは「限界集落対策」という重厚なも...
2008/12/06
東京商工リサーチによると、今年1~10月までに倒産した企業の中で「負債100億円以上の大型倒産の56・6%が黒字倒産だった」というショッキングな結果が出た。黒字倒産とは、帳簿上では利益が出ているのに...
2008/12/05
裁判員候補者名簿
私は〝落選〟した。裁判員候補者名簿に載ったことを知らせる通知書が、届かなかった。頭の中には、裁判に関われるなど、こんな体験は願ってもないことだから、ぜひ参加してみたい、との気持ちと、「司法に疎い者が...
2008/12/04
芹洋子さん
10年ほど前だったか、歌手の芹洋子事務所からCD「アジアからのメッセージ」が届いた。彼女が仕事で大分に来た折に、担当していた連載企画に登場してもらうため、インタビューしたのだが、そのときの約束で送っ...
2008/12/02
スタンド過疎
「隣り一里豆腐屋三里」は、人里離れた不便な土地の例え。過疎地帯が広がり、さらに過疎が進むと、いわゆる限界集落と呼ばれる小規模集落へと、だんだん地域がしぼんでいく▼隣り一里はともかく、地域からガソリン...
口は災いのもと
人の口に戸は立てられぬ。ここだけ、二人だけの話が、アッという間に誰でも知ってる話になるのは珍しいことではない。ましてや今言ったことがまたたく間に地球の裏側まで飛んでいく時代である。不用意に軽口をたた...
2008/11/28
短足
仲間と飲んでいると、時々四方山ネタが耳に入ってくる。先日は、一人が現代若者像を語り始めた。といっても、「今時の若いもんは、足が長い」という他愛のない話だ。「息子がオレの身長に追いついたとき、腰の位置...
宝くじ
年末ジャンボ宝くじが売り出された。同僚などには、「当たるわけがない。買うな」と言いながら、こっちは「もしかしたら」の思いから、毎年買う。今回は1等2億円(前後賞を合わせ3億円)が70本、2等1億円が...
2008/11/27
サル料理
筆者が住む大分市郊外の住宅地より本紙社屋が建つ下郡辺りは、はるかに〝大都会〟。この大都会近くからイノシシが新日鉄大分製鉄所の方に向かって、「シシ走」(疾走)したほどだから、大した話題にもなるまいが、...
2008/11/26
上海蟹
親孝行しようとカニを食べに母を旅行に連れて行った。カニといってもタラバやケガニではなく上海蟹。もちろん本場、上海まで。わずか2時間足らずのフライトなので海外という気はしない。物価も、日本人が立ち寄る...
2008/11/21
逆境
ある女性のその後を、本人のメールで知った。小児糖尿病で、生まれた時からインスリンを打っていた。30歳で、子宮ガンになり卵巣、リンパ腺まで全摘出。後遺症で若い女性として、羞恥心なんて構っていられない状...
マリファナパーティ
「マリファナパーティ」という言葉が先日の四方山に出ていた。みんなで一緒にマリファナを吸って楽しむパーティらしい。「party」という英単語には、いわゆるパーティの意味のほかに、政党という意味もある。...
2008/11/20
大麻
ついに高校生にまで大麻所持で逮捕者が出た。早稲田大学でも16年以降7人が逮捕されていることを公表している。逮捕された者はもちろん退学処分である。相撲界もそうだったが、大麻で一生を棒に振るなんて、なん...
2008/11/18
金魚
またまた、かわいい金魚の話。頭ゴツゴツ、メタボな金魚「らんちゅう」が水槽で2匹優雅に泳ぎ、衣装ケースでは今年生まれた当歳魚が9匹泳いでいる。腰が悪いのに、かわいい金魚たちのために、休日はバケツで水換...
カキ
前の日に何を食べたか思い出せないのは、痴呆に向かう危険信号の一つということは、先日書いたが、つい3時間前にカキフライを食べたばかりなのに、立ち寄ったスーパーで生ガキを買ってしまった▼待ってました。カ...
2008/11/14
筑紫さん
日田市出身の人気キャスター、筑紫哲也さんが亡くなられた。73歳という年齢を「まだまだ若いのに」と惜しむ人も多いだろう。若いころからのヘビースモーカーらしい肺がんによる死だった。棺にタバコを入れる、入...
キビナゴ
「キビナゴ」が実家から送られてきた。この小さな魚の刺身は、鹿児島の郷土料理として、とんこつ、さつまあげなどとともによく紹介されている。刺身以外にも、煮付け、から揚げ、天ぷら、干物…などなど、キビナゴ...
2008/11/13
エアロ美
健康のためフィットネスクラブに通い始めてから、目覚めたことがある。プログラムでエアロビクスがあるのだが、これがなかなか素晴らしい▼中年太りのメタボ野郎がエアロビなんて見苦しいということなかれ。見苦し...
2008/11/12
定額給付金
霞が関の埋蔵金の一部が今年度内に国民に分配される。政府の追加経済対策に盛り込まれた総額2兆円の定額給付金だ。1人当たり1万2千円、65歳以上の高齢者と18歳以下の子どもには8千円を加算するというもの...
2008/11/11
西武
缶ビールを4本用意して、日本シリーズをテレビ観戦した。3本は試合を観ながら飲むためで、もう1本はひいきチームが勝ったときに風呂場で1人ビールかけをするつもりだったのだが、結局、ビールかけは出来なかっ...
«前
185
186
187
188
189
190
191
192
193
次»
arrow_drop_up
TOP