door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
3,988件の該当がありました。
その内の 174ページ目(全200ページ)を表示しています。
«前
170
171
172
173
174
175
176
177
178
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2010/04/02
記者クラブ
平成22年3月26日。首相官邸での記者会見に常連の内閣記者会の記者たちに混じって、初顔のジャーナリストたちがずらりと並んだ。フリーランス記者、インターネット記者、週刊誌記者、外国人記者そして専門紙の...
2010/04/01
大相撲
大相撲春場所は、一人横綱白鵬の全勝優勝で幕を閉じた。大関以下まったく相手にならないほど圧倒的な強さだった。1敗で大関の座を獲得した怪力の金髪エストニア人把瑠都に対しても、赤子の手をひねるように上手か...
2010/03/31
俳優
銀座のキャバレーで、べっぴんのホステスを相手に友人と飲んでいた。店内は華やいでいた。そこに現れたその筋の者らしい5人の男。ドタドタと向かいの席に近付くやいなや、かっぷくのいい中年男一人の両腕をねじ上...
2010/03/30
プロ野球
待ちに待ったプロ野球が開幕した。やっぱり野球は面白い。特にパ・リーグ。6球団の力がきっ抗しているからだろう▼開幕して、まだ数試合だが、中でも、ロッテの試合を見て、今年は違うと感じた。WBC韓国代表の...
2010/03/29
山梨県の談合事件
山梨県で大がかりな談合問題が表面化し、現在、公正取引委員会の検査(調査)が進められている。地元紙の山梨日日新聞社編集部のK次長に電話で聞くと、山梨県建設業協会の2つの支部に加盟する土木・建築業者ら約...
2010/03/26
花見
狂歌に「木のもとにさけびつれたる酒酔は猿の花見る心地こそすれ」というのがある。そう。花見の宴にこんな情景はつきものだった。酔って、まるで猿のような赤い顔したおっさんたちが、踊ったり、歌ったり。他愛の...
2010/03/25
末代までの恥
よほど悔しかったのだろう。敗戦後の記者会見で「21世紀枠に負けて末代までの恥」とまで言い切った。第82回春のセンバツ甲子園大会で中国地区代表の開星高校(島根)の監督が思わず口走ったひと言である。当然...
2010/03/24
荻の里温泉
ザルで水をすくうような欠陥ダム問題で揺れる竹田市荻町。だいぶ有名になっているようだから、ご存じの方も多いと思うが、この町には、「荻の里温泉」というかなり元気な施設がある。この種の誘客施設などでまちの...
2010/03/23
社会勉強
子どもの頃は、街の看板や映画のポスターを見て「あれ何?これ何?」と親に聞いたものである。そうやって学び、大きくなった。ところがどうしてもわからなかったのが「スパイ」と「質」と「かまきり夫人」である▼...
2010/03/19
親鸞
むかし仕事の先輩から「酒場にいるときは、宗教と政治の話はするな」と忠告されたことがある。この両者については信念を持っている人が多く、気にさわる話が耳に入ったら血相を変えてやってくるケースがあるからだ...
2010/03/18
大蘇ダム
大蘇ダム建設は、昭和54年に始まった国営大野川上流土地改良事業の中心事業として着手された。建設場所の熊本県産山村は、阿蘇火山帯の一角にあるため岩質上水漏れしやすいということで、ダム中央部にコアと呼ば...
2010/03/17
フード・デザート
県内も例外ではないが、全国的に〝買い物難民〟が増えているそうだ。近くにあったスーパーや魚屋さんが閉店し、特にお年寄りが困っているのだという。それも、開発されて久しい住宅団地などばかりでなく、都市部の...
2010/03/16
マグロ
「これ以上お兄ちゃんの足を引っ張るともうお小遣いあげないわよ」とお母さんに言われたかどうかは知らないが、鳩山元総務相が自民党を離党した。新党を結成した後、民主党と連携となれば笑ってしまうが、どうやら...
2010/03/15
メタボ
昨今、多くの日本人を悩ませている肥満、メタボの問題。上体(リンゴ型)肥満、高血圧、高脂血症、高血糖の”死の四重奏”を背景に、やれ腹周り90以上(男の場合)は生活習慣病予備軍だと会社ぐるみで追いまわし...
2010/03/12
スピード違反
年明け早々にスピード違反で捕まり、30日の免停を受けてしまった▼昨年は私にとって人生最悪の年だった。年が変われば良い年になると信じていたのだが、初詣のおみくじが人生最悪の末吉でいやな予感はしていた。...
2010/03/11
ぴんころ地蔵
さすが吉四六さんの里・野津の方々はとんちが利く。臼杵市野津町の建設業者や商工会、観光協会が中心になり、国交省の補助を受けて、観光客を呼び込める、魅力あるまちづくりを進めるという▼その中に土産品「天上...
2010/03/10
ガン
普通に過ごす日々に、突然の体調の異変。かかりつけのお医者さんに相談したら、すぐ専門の病院で診てもらうように言われた。土曜日の午前中に駆け込みで受診して検査したら、CTの画像を見ながらいとも簡単に「膀...
2010/03/09
手の内
建設業界が自らの企業実態を調査するというのは、ありそうで実はほとんどない。自分の会社の内情を公にすること自体に抵抗感をおぼえるからだろう。ところが福島県の建設業協会は、その自らの〝手の内”を明かす調...
2010/03/08
カイゼン
宇佐市で開かれた「地場産業スキルアップ事業発表会」におじゃました。様々な業種での〝カイゼン〟事例発表に、取材で出かけたとはいえ、個人的にも勉強になった▼NPO法人技術サポートネットワーク大分のアドバ...
2010/03/05
エノハ
1日夜のテレビニュースに、解禁になった秩父川(埼玉県)の渓流釣りの様子が流れた。型のいいヤマメ(大分では「エノハ」と呼ぶ)が釣れていたが、〝渓流のダイヤ〟がかかった時の、釣り人の表情は、真剣そのもの...
«前
170
171
172
173
174
175
176
177
178
次»
arrow_drop_up
TOP