door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
3,987件の該当がありました。
その内の 135ページ目(全200ページ)を表示しています。
«前
131
132
133
134
135
136
137
138
139
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2013/08/20
プラモデル
ある日、モデル事務所から私に、「こんなコマーシャルがあるのですが、出演者に応募してみませんか」と、お声がかかった。この仕事は実現しなかったが、実は私は、東映の大船撮影所で撮影したテレビコマーシャルに...
2013/08/17
福嶋さん
あの福嶋一雄さんが野球殿堂入りし、15日、夏の高校野球大会の熱戦で盛り上がる甲子園球場で表彰された▼福嶋さんといえば、昭和22年、福岡県の旧制小倉中学、23年の新制小倉高校のエースとして、夏の甲子園...
2013/08/13
猛暑
最高気温が40・7度を記録した甲府市に家内の弟がいる。「どうかい。連日、死ぬ思いだろう」と電話したら、「死にはしないが、ちょっと外に出たとき、『危ない。焼ける』と思った」と言った。近所の小1の女の子...
2013/08/10
大分甜菜
民放テレビで「甜菜糖は北海道、黒糖は沖縄が日本一」と紹介していた。年配の方なら、「ああ、あれか」と思い出すだろうが、かつて大分県でも甜菜(ビート)が栽培され、大分市羽屋に出来た工場で砂糖が生産された...
2013/08/09
断捨離
「断捨離」という言葉がある。不要な物を捨て、人生を一新しようという考えだ。以前本欄に書いた記者がいた。しかし私は物持ちがいい人間だ。学生時代から独身時代の膨大な荷物で、新婚時に元妻に「ゴミを新居に持...
2013/08/08
サボる
「サボっている」ことを大分人は「サボっちょる」と言い、大分方言と思い込んでいる人が多い。「ちょる」(~ている)は正解だが、「サボ」はサボタージュの略で、「サボ+る」で、動詞化して生まれた言葉で、いわ...
2013/08/07
三隣亡
右手首のやや上部をハチに刺された。玄関前のサツキの植え込みに巣をつくっている、アシナガバチだ。ハチには、もう何回も刺されているから、慣れてはいるが、それでもやはり痛い。急いでアンモニア水をしみこませ...
2013/08/06
初めまして
初めまして新人です。四方山初登場にあたり何かネタはないものかと考えてはみたが、とりあえず自己紹介も兼ねて、自分のペンネームについての話を。私のそれは(ぐりん)。英語のグリーンからいただいた。といって...
2013/08/02
復活
ご無沙汰しておりました。(庵)です。この度、宇目の山中から人里に戻ってまいりました。愛犬アンも一緒です。そして、大分建設新聞社から再び記事を書くようにと、お誘いを頂戴したのです。飼い主の手を噛んで後...
2013/07/31
ガソリンスタンド
7、8年ほど前までは、我が家から2~3㌔㍍の範囲内に6店のガソリンスタンド(GS)があった。それが次々と消え、今ではわずかに1店が残るだけ。跡地は駐車場になったり、コンビニが出店したり。その先には何...
2013/07/30
メロン
我が方と隣接する畑で野菜づくりをしている、名人のおばさんからメロンを2個いただいた。品種はキクメロンとかで、おばさんには失礼だが、あまり上等とはいえないようだ。でも、けっこう甘くて香りもよろしい▼メ...
2013/07/27
大分商業
昭和6年。熊本市の水前寺球場で夏の甲子園大会南九州予選の決勝戦があった。対するは大分商業と熊本工業。息詰まる接戦の末、大商が2―1で熊工を下し、甲子園出場を決めた。その直後の閉会式で思わぬ事態が起き...
2013/07/26
同窓会
構想に5年、準備に半年。どこかの役所仕事のようだが、我らが高校卒の還暦同窓会だ。遠くは東北、関東…各地から貫禄がついた女性たち、枯れ果てた?男たちが約70人集まった。ただし、「あんた誰?」。何人かが...
2013/07/25
ホームステイ
2週間前、サンフランシスコ空港で韓国のアシアナ航空機が着陸に失敗し、炎上する事故があり、中国人の若い女性2人が死亡した。当地でホームステイするはずだっという▼この私も高校生のとき、夏休みを利用して、...
2013/07/24
味噌
「また味噌の話かね」と怒られそうだが、毎年夏に送られてくる埼玉県の「秩父みそ」の定期便が今年も届いた。送ってくれるのは家内の姉さん▼秩父地方では、古くから大豆や麦がよく採れるところ。農家は昔から自家...
2013/07/23
まち医者
きょう23日は、一年で最も暑い日という「大暑」。炎天下の、文字通り〝熱い戦い〟となった参院選は終わったが、暑さとの戦いはまだまだ続く。労働災害や熱中症には、くれぐれもご注意を▼地域建設業はこの10年...
2013/07/20
セミ
猛烈な暑さが続いている。梅雨がいつもより早く明け、急激に気温が高くなったためか、セミがあわてて?地上にはい出している。我が家の庭でも、例年より早くセミの抜け殻が見られ、幼虫がはい出てきた穴が無数にあ...
2013/07/19
ダイエット
禁煙・ダイエットPert3。禁煙を始めて1ヵ月が過ぎた。だが残念ながら1ヵ月で挫折してしまった。原因は、友人と居酒屋に行ったとき、1軒目の店では、友人のしつこい誘惑にも強固な意志で拒んだのだが、2軒...
2013/07/18
屋台通い
約20年前に中国東北部を旅した当時、この国の労働者の賃金は日本円で月に1万5千円程度だった。その25年ほど前に私が手にした、初任給は、確か1万3千円ぐらいだった。中国人もそうだが、私らも、これでよく...
2013/07/17
コーヒー
めし、酒、甘い物、女・男遊び、無駄遣い、ばくち…。みなさんは、これらから何を連想します?。大食い、飲みすぎ、深入りはアブないぞ。「何事もほどほどにしとけよ」ということ▼昔、ドイツ北部にプロイセンとい...
«前
131
132
133
134
135
136
137
138
139
次»
arrow_drop_up
TOP