door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
3,987件の該当がありました。
その内の 139ページ目(全200ページ)を表示しています。
«前
135
136
137
138
139
140
141
142
143
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2013/04/13
カツオ
吉田兼好が、つれづれなるままに鎌倉を訪れたかどうか、知る由もないが、その兼好法師の随筆集「徒然草」の第百十九段に、「鎌倉の海に、かつをといふ魚は…」で始まる見聞記がある。そこには、「はかばかしき人の...
2013/04/12
つくし
春先のこと。近所のおばさんが座り込んで何か手作業をしている。見るとツクシのへた取りの最中。「ほう。土から出てきた筆じゃな」と言うと、おばさんキョトン。ツクシは漢字で「土筆」と書く。小学校1年で習った...
2013/04/11
アジアウォッチャー
アジアウォッチャー?の私が、今回も気になることを紹介。中国浙江省で鳥インフルエンザにより数人が死亡というニュースだ▼この浙江省、以前、死んだ豚が流れ着いたところだ。何しろそのスケールがすごい。なんと...
2013/04/10
国会議事堂
スイスから来た、春香クリスティーンなる、かわいらしいタレントが8日朝の民放番組に出ていた。来日した動機がユニークだ。父親の母国ということもあるが、国会議事堂がたまらなく好きだからだそうだ。自分の部屋...
2013/04/09
WIN-WIN
先日、コンビニの処分コーナーに衝撃を受けた。千円近い商品が、100円で売られていた。もちろん、大人買い。他のコンビニでも処分品を売っているところがある。何気なく通り過ぎているあなた!掘り出し物がある...
2013/04/06
グラウンドゴルフ
この年になって、というよりこの年だからこその話。会社の仕事、畑の仕事に加えて、4月からまた一つ〝仕事〟が増えた。木製のクラブで打った球を、旗を立てた標的に入れて打数を競う、グラウンドゴルフ(GG)で...
2013/04/05
ヤルヤル詐欺
北朝鮮が強気だ。韓国と戦争状態に突入し、国民も戦時体制に入ったそうだ。今までと同じ、ヤルヤル詐欺か。今回は、米韓軍事演習と、その演習に初参加した1機約2000億円ともいわれる爆撃機にお怒りなのだ。こ...
2013/04/04
国民栄誉賞
長嶋茂雄元巨人軍監督と松井秀喜元ヤンキース外野手に国民栄誉賞が授与される。急な話だが、おそらく安倍総理も数日前テレビで放送された松井秀喜のインタビュー番組を観て感動したからに違いない。その番組で、松...
2013/04/03
建設業のお姉さん
昨年9月まで制作部門にいたが、営業に変わった。しかし、年始号で手が回らないからということで、所属は営業でありながらほとんど外に出ることはなかった▼今年になって、いよいよ外回りとなったが、お客様と面識...
2013/04/02
失敗談
私は、フリーマーケットが大好きで、県内で定期的に開かれている所を調べて、買い物に出かける。最近購入した物では、釣り竿が300円、ゴジラの人形が200円など。運がよければ価値のある人形なども安く買える...
2013/03/29
山笑う
花見も終わり、公園などのサクラが散ると、次はヤマザクラの番。ソメイヨシノは、桜前線となって、日本列島を北上するが、ヤマザクラの名所?高崎山では、その時季になると下から順に上の方へと、新葉とともに淡紅...
2013/03/28
津波避難
地区の防災訓練に参加し、NHKの「巨大地震・津波からどう命を守るか」を見、新聞では、南海トラフ、別府湾地震などの大被害想定を目にするなど、いやがうえにも地震・津波が頭にこびりつく▼巨大地震がいつ来る...
2013/03/26
受験
今月初めに(ツインクル)さんが娘の大学受験のことを当欄に書いていた。実は私も今年2人の受験生(高校、大学)を抱える身。ツさんの神様・仏様・ご先祖様に願を掛けるくだりは、私も身につまされた。大学受験は...
2013/03/22
メタンハイドレート
円安が進んで自動車などの輸出企業の業績回復がもてはやされて株価が上昇している。半面、輸入に100%依存する石油は高騰し、石油製品がじりじりと値を上げ、資源エネルギー庁が13日発表した11日現在のレギ...
2013/03/20
転勤
昨年末に本社転勤が決まり、1月中旬に大分市に転居した。実に38年ぶりの大分市暮らしだが、道路も建物も、新日鉄の樹木さえ変わっていた。昔、グアムのジャングルで、終戦を知らず、戦後28年経って帰還した横...
2013/03/16
宮崎
先日、私用で宮崎に行った。宮崎には小学生のときに家族で行ったきりで、鬼の洗濯板と、こどもの国、サボテンステーキしか覚えていない▼自宅を出発して、宮崎市に着くまで、先日開通した蒲江~北浦間を含め高速4...
2013/03/15
メジャー
40歳が近いのに、今もヒットメーカーの誉れ高いイチローは別格として、日本人大リーガー、特に打者がいまいちパッとしない。日本で30本以上もホームランを打ったような打者が、あちらではさっぱり打てない。瑞...
2013/03/14
長寿
でかしたぞ大分県。男性、女性ともに一ケタの番付だ。何のこと?厚生労働省が発表した、22年の都道府県別平均寿命である▼我が県は、男性が80・06歳で、前回の17位から8位に、女性は86・91歳で15位...
2013/03/13
耳くそ
大分大学医学部の先生の話を新聞で読んで初めて知ったが、「世界的にみて、耳そうじをするのは、日本人ぐらい。耳には自浄作用があり、自然と耳アカを外に出すようになっているので、基本的には耳そうじは必要ない...
2013/03/12
大震災から2年
東日本大震災発生から2年が経った。被災地の方々は長い2年だった。まだ、多くの人が仮設住宅暮らしが続き、復旧もなかなか進まず苦しい生活を強いられている。皆さんは2年前のこの日、何をしていただろうか?▼...
«前
135
136
137
138
139
140
141
142
143
次»
arrow_drop_up
TOP