door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
4,043件の該当がありました。
その内の 160ページ目(全203ページ)を表示しています。
«前
156
157
158
159
160
161
162
163
164
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2011/09/15
都市鉱山
「都市鉱山」とかいう聞き慣れないヤマが日本にあるという。なんでも金などの貴金属や、多くを輸入に依存している希少金属が〝埋蔵〟されているヤマだそうで、今、国や大分県などが発掘準備を進めている▼こんなこ...
2011/09/14
肥満税
入院中に生活習慣病の講座を何回も受講したせいか、このところがんや糖尿病、腎臓病の話などを耳にすると、とたんに脳内の触覚がピリピリと反応する。あの新聞記事を見たときもそうだ。ハンガリー政府が、国民の肥...
2011/09/13
テナガエビ
いつだったか、当欄でテナガエビを紹介した。テナガエビはもちろん大分にもいた。ある団体の総会後の懇親会の席で、知り合いの社長とその話題になった。テナガエビは大分市では「クマタ」と呼ぶ。昔、大野川の河口...
2011/09/12
失言
政策実現には与野党協力がかかせない。野田首相は就任以来、与党の面々も戸惑うほどの低姿勢だ。さもあらん。秋から年末にかけて、政権の命運がかかる重い課題が集中するからだ。第一は、言うまでもなく東日本大震...
2011/09/09
丑三つ時
深夜というか、早朝というか…午前3時頃は「丑三つ時」と呼ばれ、あの世とこの世との一番の接点だという説がある▼この2週間ほど、必ず3時前後に目が覚める。単に目が覚めるだけならいいのだが、15年ほど前に...
2011/09/08
ラグビー
サッカーの男女日本代表が戦うオリンピック予選やW杯3次予選が連日放送されて盛り上がっているが、ラグビーのW杯がニュージーランドで今日9日、開幕する。日本の初戦は明日。強豪フランスが相手だ。私はサッカ...
2011/09/07
糖尿病
のどが渇く。水をたくさん飲む。多尿で異臭がする。体重が減少した。足がつる…。皆が皆そうなるとは限らないが、糖尿病の前兆だそうだ。現在、予備軍を含めると、その患者数は日本全国で2200万人を超えるとい...
2011/09/06
さらばお酒よ
社内の某が、「(し)の四方山は、どんなネタでも酒の話が絡む。酒好きにもほどがある、と読者の方に言われましたよ」と報告してきたことがある。どんなネタでも、というのは、オーバーに過ぎるが、酒絡みの話が多...
2011/09/05
年の差
芸能界で年の差が開いた結婚が相次ぎ、「年の差婚はどんな感じ」といった特集を組む週刊誌もあるほどだ。それがどんなものか。私には手に取るように分かる。というのも私は妻と20歳近く年が離れているから。それ...
2011/09/02
料理
最近、料理にハマっている。とはいっても、凝った難しい料理ではなく、変な方向でこだわりのある料理に挑戦している。例えば最近は焼きおにぎり。「いかに表面がパリッと焦げ付かせるか」にこだわり続け、毎日試行...
2011/09/01
どぜう
新首相の野田さんは自分のことをドジョウに例えたが、ドジョウはたいへん生命力が強い魚だ。長期政権の期待を込めてこの魚を選んだのかどうかは知らないが、農家の出の野田さんならではの発想だろう。というのも、...
2011/08/31
冷麺
健康面からはあまりお勧めできないが、酒を飲んだあとの仕上げはラーメンという人が多いようだ。当方はラーメンよりも、冷麺ないしは温麺党で、さっぱりとした韓国冷麺か温麺をすすることが多かった▼冷麺(温麺)...
2011/08/30
夏風邪
朝夕はめっきり涼しくなり、間もなく夏が終わろうとしている。今年は朝夕が比較的涼しく、昼間は猛暑という、気温差の激しい夏だった。こんな気候のときは体調を崩しやすい。夏風邪をひいた人もいることだろう。私...
2011/08/29
アクシデント
アクシデントと言えば、急に我が身にふりかかった災難にも聞こえるが、当方のそれは、「大したことあらせん」と、安易に〝自己診断〟してしまう生来の悪いクセがアダとなって小事が大事に至ってしまった。手術2回...
2011/08/26
サイクリング
先日、杵築市の大分農業文化公園に行ってきた。というのも農業文化公園のイベントのチラシに載っていた「世界のカブト・クワガタランド」が目に止まったから。カブトムシとクワガタは男のロマン。「これは見逃せな...
2011/08/25
人間の條件
テレビで映画「人間の條件」を見た。荒涼とした中国の鉄鉱石の鉱山の風景に、どこかで見た、なつかしい気がした。そして思い出した。以前勤めていた秋田県の小坂鉱山の露天堀跡の風景だ。そういえば、入社したとき...
2011/08/23
元トリニータ選手
「元大分トリニータ選手」が活躍している。先の日韓戦で、A代表初出場ながら2アシストと鮮烈なデビューを飾った清武弘嗣は、大分市出身で、トリニータにはU―15から所属していた生え抜きだった。その才能は早...
2011/08/22
グルコサミン
先日、左足ひざに妙な痛みを覚えた。「そろそろグルコサミン世代か」と、CMで流れる歌を歌いながら過ごしていたが、1週間…どうもおかしい▼ひざが痛いと思っていたので整形外科へ。医師いわく「血栓じゃないで...
2011/08/19
阪神ファン
私は、プロ野球はヤクルトのファンである。今年は、春先から首位を独走してきたので非常に気分の良いシーズンを送ってきた。しかし、ここにきて選手が夏バテしたのか、下位チームに一時期4ゲーム差まで迫られた。...
2011/08/18
やらせ
原発運転再開をめぐる「やらせメール」や佐賀県知事の原発促進発言が問題になっている。大メディアはこういうのを騒ぐのが正義だと思っているのだろう。しかし弊紙のような専門紙にとってはどうでもいい▼討論会で...
«前
156
157
158
159
160
161
162
163
164
次»
arrow_drop_up
TOP