door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
3,986件の該当がありました。
その内の 107ページ目(全200ページ)を表示しています。
«前
103
104
105
106
107
108
109
110
111
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2016/01/19
左翼
離合集散が常の政治の世界では、同じ政党に属していても、「左」や「右」がいたりして、話がなかなか前に進まない。なんで左は難しいのか、ある辞典の「左」の項を見てふき出した。「左」とは、「南を向いたとき、東...
2016/01/18
噛む
「医食同源」とは、食べるものは薬と同じだという実に東洋的な考え方で、アメリカなどではそんな考えがなく、ファストフードやポテトチップスを大食いして化け物みたいに太った人がゴロゴロいますね。中国にも「薬膳...
2016/01/15
SMAP
SMAPが解散するとかで、日本中が大騒ぎのようですね。結成は昭和63年。その頃主は、東京の電車の中で女子高生がSMAPのことを話しているのを聞いて、さっぱりわからなかったそうですが、またたく間にブレイ...
2016/01/14
健康通信
一つ年上の会社の先輩からの年賀状に、「人の心は静かなるべし身は常に動かすべし」の一文。江戸中期の福岡藩士で本草(植物を主にした薬物)学者だった、貝原益軒の養生訓の一つである。先輩は、「この教えを常に心...
2016/01/12
力
新しい年を迎え、主も張り切っています。ことしも主ともどもワタクシをかわいがってやってください▼さて、昨年は主は護国神社で「大吉」のおみくじを引いたので調子に乗っていたら、七転八倒の苦しみを味わう羽目に...
2016/01/08
仕事始め
28年が明け、仕事始め式、新年のあいさつまわりと世の中が動き出した。しかし、年末の多忙後の休みは開放感いっぱいになり、ついつい食べて、飲んで、寝ころんで、の繰り返しで体がなまってしまった。7日は七草が...
2016/01/06
地獄のダイエット完結
先に四方山に書いた、私が年末までに10㌔減量できるか妻との賭け勝負だが、ついに12月22日、40日間の日数を経て決着した。結果は、体重10・6㌔減量でウエストは8㌢細くなって私が勝った▼勝負のきっかけ...
2016/01/05
安心してください
昨年は、読者の皆様には格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。本年も社員一同、皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございます▼明るい新年にふさわしい話題を。昨年、日経トレンディが28年のヒ...
2015/12/28
謝罪大国
無い知恵を絞って、ことし1年を表す漢字を考えた。で、浮かんだのは「不」「謝」「風」の3字。年中途切れることの無い「不祥事」、それをしでかした企業の幹部が深々と頭を下げる「謝罪」のオンパレード、そして平...
2015/12/25
漢字
情報化というものはロクでもないわい、と、主は嘆いています。主は社会人になってからずっと、パソコンやワープロで作業していたのですが、それでも昔は手書き原稿をオペレーターに入力してもらう、ということが多か...
2015/12/24
寝ちょられん
母の墓を不便な山奥の霊園から近所の納骨堂に移すことになった。母が生前「衝動買いした」と言っていた墓ではあるが、あまりに遠くて気軽に墓参りに行けない。近いほうが管理しやすいし、本人も喜ぶだろうと勝手な解...
2015/12/22
居ながらリフォーム
読者の皆さんは建築の「居ながら施工」の改築や、土木の現道工事(改良や上下水道、共同溝敷設など含む)が大変だ、と日々感じておられるでしょう。事業場改築の「居ながら施工」では、工程を組むのが難しく、施工中...
2015/12/21
冬至
「陰きわまって陽はじまる」。今の時季、古くから伝わる、このことわざが日々よく感じられるようになる。きょう22日は「冬至」。「夏至」とは逆で、北半球では、昼が一番短く、夜が一番長い日である。暗い夜長(陰...
2015/12/18
スターウォーズ
名SF映画の「スターウォーズ」の新作が18日から上映されました。ディズニーがルーカスフィルムを買収して、最初の作品になるそうです▼スターウォーズといえば、最初の作品が公開されたのは主が高校生の頃で、当...
2015/12/17
お値段それなり
以前、〝外資(本社が県外の大手)〟についての四方山で、「お値段以上」をうたい文句にしている家具量販店の話を途中で終えて、「この続きはまた」と書いたので、続きを書くワン▼「お値段以上」のこの家具量販店は...
2015/12/16
危険な食べ物
10数年前、こんにゃくゼリーを食べていた幼児がのどに詰まらせて、窒息死した事故が数件あった。その後、事故を起こした会社がクラッシュタイプなどの改良品を販売して事故が無くなった。ほかにも危険な食べ物はた...
2015/12/15
コルトー
主が社長から、「別府懐かし物語」という本を見せてもらいました。すると、主が最も好きなピアニストであるアルフレッド・コルトー(20世紀前半のフランスの巨匠)の写真を見つけてびっくり。何と、昭和27年にコ...
2015/12/14
ダイエット勝負
先日の禁煙の続編。1ヵ月前に、体重を計ったら8㌔も太っていた。原因はその2ヵ月前から続けている禁煙のせいだろう。タバコをやめてから食べ物がおいしく感じて、ついつい食べ過ぎてしまった結果だ▼妻に遊び半分...
2015/12/11
禁煙3ヵ月達成記念
禁煙を開始して3ヵ月が経った。チャンピックスという海外の禁煙補助薬の飲み薬を飲んでチャレンジした。薬を飲んでいても、いつもの習慣で食事の後やお酒を飲んだ後はタバコを吸いたい欲求がすごかった。しかし、チ...
2015/12/10
歳暮
『また贈りまた贈られし歳暮かな』。稚拙だけど、ちゃんと五・七・五の俳句ができた。いや、季語が入っていないから、俳句ではない。川柳かな。「お歳暮?いい加減やめとけ」、の思いもあるが、日頃お世話になってい...
«前
103
104
105
106
107
108
109
110
111
次»
arrow_drop_up
TOP