door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
3,986件の該当がありました。
その内の 100ページ目(全200ページ)を表示しています。
«前
96
97
98
99
100
101
102
103
104
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2016/08/22
処暑
産直の店に花ニラを出荷している近所の人が、毎朝、毎夕方、ホースで引いた水を畑にまいている。「大変じゃなあ。水道代もバカにならんじゃろう」と言うと、「わしがつくる花ニラを待っているお客さんがいるし、せっ...
2016/08/19
猛暑
「猛暑日」とは、日最高気温が35度以上の日をいう。「真夏日」は30度以上、「夏日」は25度以上で▼日田の猛暑日は、7月27日の35・2度に始まり15日まで20日連続を記録した。今年の猛暑日は18日現在...
2016/08/18
国歌
日本が頂点に立つ。表彰式で国旗が揚がり、国歌が演奏される。テレビで何度も目にし、「君が代」を何回聞かされてもいい。我がことのようにその栄誉の喜びに浸り、身が引き締まる思いがする。他国の人たちも同じ気持...
2016/08/17
ニッケイ
年とともに子どもにかえっていくのか、この頃、ガキの時代の遊びや昔懐かしい菓子、母がつくったおやつの味…などを思いだす。この前は、たばこのピースの箱に似た、昔の菓子ココアシガレットが新聞に...
2016/08/16
ペルセウス座流星群
12日の夜は、ペルセウス座流星群を見るため、夜空を見上げましたか。今年は、好条件が揃い、絶好の観測日和。私も、カメラと三脚を持ち、近くの公園で13日未明まで写真撮影。ただ、数個の流星が見えたけど、カメ...
2016/08/12
甲子園
日本勢大活躍のリオ五輪をと考えたが、メダルラッシュが続いているようだから後日に回すとして、夏の甲子園大会にチャンネルを切り替えよう。といっても、あまり知らない野球そのもののことではなく、球児たちが敗戦...
2016/08/10
ストレス発散
読者のみなさん。ストレスを感じたらどのように発散していますか。中にはストレスを感じない人もいるかもしれないけど、私の場合は妻からの理不尽な命令?や2人の娘のわがままなど、日々ストレスを感じながら生活し...
2016/08/09
山の日
週間天気予報によると、今後1週間も大体晴れ、気温は平年より高い日が続くという。特に現場で働く皆様は、熱中症対策を万全に▼ところで、今年から国民の祝日が一日増え、8月11日が「山の日」になった。「山の日...
2016/08/08
油照り
まだ薄暗い朝5時、歩け歩けに出かける。立秋も過ぎて、暦の上では秋に入ったが、早朝は秋の気配で、昼間の猛暑がウソのように涼しい▼こちらもウソのようなホントの話だが、煮物のスイカを〝食べた〟人が近所にいる...
2016/08/05
良い睡眠
みなさんは、1日何時間寝ていますか。私の睡眠時間は7時間くらい。この睡眠時間は、アメリカの睡眠研究家が7時間睡眠とそれ以上睡眠をした人と、どちらが寿命が長いかを調査し、7時間睡眠の方が寿命が長いとの結...
2016/08/04
レモン果汁
先日、友人宅でスイカをごちそうになった。塩をふりかけて食べようとしたら、友人はさらにレモン果汁をかけた。私もマネしてレモンをかけたら、ほど良い酸味と塩加減で、全く違う味になっておいしかった。他にも、友...
2016/08/03
オクラ
先月28日、スーパーなどの野菜売り場に異変が生じ、オクラがよく売れて品切れの売り場もあったらしい。多くの人が見たと思うが、それは、前夜、NHKが「ためしてガッテン」で、オクラの効用を紹介したからだ。今...
2016/08/02
墓じまい
間もなくお盆。お盆といえば墓参りだが、近年「墓じまい」という言葉が気にかかる▼墓じまいとは、墓を解体・撤去することで、継承者がいない、お墓を管理する重荷を子どもに負わせたくない、お墓が遠方にある金銭的...
2016/08/01
ヤサラ
近くのビアガーデンで、生をグイッとひと飲みしたときに出てきた料理は、焼きとり、タン塩、それに長さ10㌢そこらの筒状マテ貝のバター焼き。子どもの頃、近くの海岸で、よくマテ貝を獲ったという近所の年下が「オ...
2016/07/29
日田のおもてなし花火
「日田祇園祭は終わったけど、熱気はそんままの日田ばい」。日田市では「大分・熊本の元気を倍に」との願いを込め「元気倍!!日田キャンペーン」第2弾を展開中▼じゃらんネット限定「元気倍!!キャンペーン」特設...
2016/07/21
大暑、土用の丑の日
きょう22日は、二十四節気のひとつ「大暑」だ。文字通り一年で最も暑い時季である。熱中症にかからないよう、こまめに水分・塩分補給を▼この時季の健康は、特に自己管理が大事だ。暴飲暴食では話にならない。何で...
2016/07/20
入浴マナー
私は、温泉が大好きで休みの日は一人で近場の温泉に行くのだが、最近どうしても気になることがある。それは入浴時のマナーだ。いくつか挙げると、体を洗わずにお湯につかる、サウナのあと汗を流さず水風呂につかる、...
2016/07/19
日田祇園
連日、最高気温が30度を超え、いよいよ日田らしい暑さになってきた。この時期、日田の隈や豆田地区の男衆の熱気もどんどん上がっている。それは着々と準備してきた伝統の夏祭り「日田祇園祭」が間近になっているか...
2016/07/15
事故物件
不動産屋さんがいう、「事故物件」をご存じ?アパートやマンションなどの賃貸住宅で、殺人や自殺などの事件が起きた部屋のことをいう▼ネットでは、不動産業を営む大島てるさんという方の全国事故物件情報を見ること...
2016/07/14
交通マナー
私は、車を運転していて、よほど急いでいない限り道を譲るようにしている。しかし、逆の立場だとあまり譲られることがない。道を譲る車は大体トラックの運転手が多い。私の友人に九州から東京に荷物を運ぶ長距離トラ...
«前
96
97
98
99
100
101
102
103
104
次»
arrow_drop_up
TOP