door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
3,985件の該当がありました。
その内の 71ページ目(全200ページ)を表示しています。
«前
67
68
69
70
71
72
73
74
75
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2019/02/19
ジビエ
17日に、大分駅前広場で大分ジビエ振興協議会が主催した「大分ジビエPR day」が開かれ、多くの人でにぎわったという。当日は、イノシシ、シカ肉の串焼き(100円)、シカ肉コロッケ(150円)などが販売...
2019/02/18
命の大切さを学ぼう
17日、おおいた動物愛護センターの開所式があった。午後からのオープニングイベントには、多くの愛犬家や愛猫家たちが、自慢のペットを連れて楽しんでいた。県のまとめでは、29年度は年間約2000頭の犬猫が殺...
2019/02/14
プラスチックごみ問題
日常的に、食べ物の入った容器や、ジュースを飲むときに便利なストロ―。家庭でよく使われている道具類のほとんどは「プラスチック」だ。現在の便利な生活には、欠かせない資源となっている▼2016年に開催された...
2019/02/13
アポロ計画
先日、アメリカのニュース専門ケーブルテレビのCNNは「48年前にアポロ14号の飛行士が月から持ち帰った岩石は、成分研究の結果、地球にありふれた鉱物成分が多く含まれていた」と放送していた。以前からアポロ...
2019/02/12
聖地巡礼
1月27日、2020年をもって活動休止を発表した国民的アイドルグループ「嵐」。普通で自由な生活に憧れたメンバー大野智さんの意向を、全員が話し合い尊重したとのこと。この活動休止のニュースを受け、ファンの...
2019/02/08
大寒波
7日、日本気象協会が桜(ソメイヨシノ)の開花予想を発表。第1回目となる予想では、大分市の開花は平年並みの3月24日で、昨年の開花は同23日だった。全国的に見ても、今年は平年並みという。ちなみに、九州の...
2019/02/07
花粉症対策を開始
海底で何か異変が起きているのか、はたまた大規模地震の前兆なのか―などと、ささやかれている。別府市が運営している「地獄蒸し工房鉄輪」の蒸気が減り、1月31日から休館しているというではないか。なんだか嫌な...
2019/02/06
誰のための建設か
竹田市は、2012年に市内飛田川にある県豊肥振興局の敷地内の一角に「市立こども診療所」を開設した。豊後竹田駅から車で5分ほどの、市内唯一の小児科だ。以来、たった一人の医師の手で今日まで診療が続けられて...
2019/02/05
虐待
千葉県で小学生の女の子が父親のしつけと称した暴力が原因で亡くなった。女の子は学校のお悩みアンケートにも被害を訴えたが、周りの大人たちは彼女を救うことはできなかった。アンケートの内容には「頭を10回殴ら...
2019/02/04
きもの文化
「九州の小京都」と呼ばれる杵築市は、能見松平藩3万2千石の城下町として栄え、その歴史的町並みが現在まで色濃く残る。「きものが似合う城下町」を掲げ、2009年から同市では「きつき和服応援宣言」を行い、着...
2019/02/01
ラグビー
日本はカタールに勝ち、アジアカップで優勝しました?この四方山は、前日に書いているため、決勝戦の結果は未定。でも、日本が優勝したつもりで書く▼アジアカップ準決勝のイラン戦は、大いに盛り上がった。「大迫半...
2019/01/31
ワンコインバスの見直し
大分市が、65歳以上の市民が1回100円で、市内の路線バスを自由に利用できる「高齢者ワンコインバス」事業の見直しを始めたというニュースを聞いた▼高齢化社会で、今後事業費が膨らむことが予想され、さらに利...
2019/01/30
臼杵藩の中年武士、江戸へ上る
古文書の世界へ迷い込んで7、8年。最初は昔の日本語というより、崩しに崩した記号の羅列としか見えなかった文字。それがなんとなく読めるようになるにつれ、深い霧が少しずつ晴れる。遠い昔に生きていた人々の息づ...
2019/01/29
第8回ぶんごおおの巡蔵
この時季、寒さが非常に心身にこたえます。一日の仕事を終えた帰りに同僚と一杯やろうか、温かい家族の待つ自宅のこたつでお酒や焼酎をグイっと一杯やろうか、お酒の楽しみ方は人それぞれ。いや~飲んベぇには、楽し...
2019/01/28
犬派ですか?猫派ですか?
「あなたは、犬派ですか。それとも猫派ですか」と聞かれることが時々ある。私は、犬猫両方派だ▼先日のことだが、大分市内のあるスーパーで、猫の里親募集の貼り紙を見かけた。これによると、「とても人懐こい兄弟猫...
2019/01/25
車の運転
先日、救急車が交差点でサイレンを鳴らして走行しているのに、無視して車を運転するドライバーの映像がツイッターで投稿されていた。映像では、病院へ急ぐ救急車が交差点手前に来ているのに、車は停止せず、しかも複...
2019/01/24
冬将軍
暖冬が続いているが、今週末はいよいよ「冬将軍」が西日本でも大暴れする模様。日本海側を中心に一気に積雪が増える恐れがあり、近畿や四国など太平洋側にも雪雲が流れ込む見込みで、日本海側を中心に大雪や吹雪に注...
2019/01/23
村八分
先日、住みたい田舎ベストランキングで、大分県が躍進という四方山を書いた。大分県人として誇らしかったが、この誇らしい気持ちが沈む記事を目にした。大分県中部の山間部に移住した男性家族が、集団無視や生活用水...
2019/01/22
しなやかな筋肉
2年前に、19年ぶりの日本出身横綱となり、地元・茨城県はもちろん全国のファンが見守ってきた、横綱稀勢の里(32)=田子ノ浦部屋=が、1月場所の途中で引退を発表した。多くのファンが注目した、2017年の...
2019/01/21
イノシシ年小考
今年は、ご存知の「亥(イノシシ)年」。あちこちで猟師とイノシシが生活を懸けた攻防が繰り広げられている▼イノシシは、「猪突猛進」と言われるように突進力が強く、雄は牙で突き刺す、雌はかみつく習性が強い。鼻...
«前
67
68
69
70
71
72
73
74
75
次»
arrow_drop_up
TOP