door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
3,985件の該当がありました。
その内の 94ページ目(全200ページ)を表示しています。
«前
90
91
92
93
94
95
96
97
98
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2017/02/24
物の例え
日本語には、理解不能なたとえがよくある。ドラマなどで、男が彼女の家に行き、「結婚したい」と切り出すと、父親が「どこの馬の骨とも分からんやつに、大事な娘はやらん。帰ってくれ」などと言う場面がある▼どうし...
2017/02/23
年金おかず
私ら夫婦は、年金世代。近所の人は、「おたくは、二人とも元気でいいねえ」なんて言う。私は「そんなことありません。カラ元気ですよ」と返す。それは本当で、肝硬変予備軍の時期もあった。だから私らは、老後の目標...
2017/02/22
プレミアムフライデー
ビールなどの飲料やホテルのサービスなどには、プレミアムと名の付く商品があふれている。定義は「通常価格より割高の商品やブランド」だろうか▼商品ではないが、あす24日から「プレミアムフライデー(PF)」な...
2017/02/21
ペット
先日、家族でスーパーに買い物に出かけたとき、ペットショップでかわいい子犬や子猫が売られていた。価格は40万円前後で、どれも血統証付きの犬や猫ばかりだ。娘らは「かわいい。飼いたいな」などとおねだりしてく...
2017/02/20
決闘
慶長17年、今の山口県下関市彦島の東方、関門海峡の船島では、江戸初期の剣客佐々木小次郎(名は巌流)と剣術家宮本武蔵(同じく玄信)の両雄が、決闘した。船島はのちに巌流の名をとって、「巌流島」になった。小...
2017/02/17
危険な食べ物
タバコは、1本吸うと寿命が約12分縮まるとか。2年前に、WHO(世界保健機関)がウィンナー1本で25秒、コンビニなどでよく見かけるジャンボフランクフルトは、同約1分14秒、それぞれ寿命が縮み、大腸がん...
2017/02/16
春が来た
昔、ある上司に「雪が溶けたら何になるか」と聞かれた。すぐに「水」と答えた。その上司は「これは、東北のある小学校の理科のテスト問題だ。一人の児童が“春になる”と答えた。この感性が...
2017/02/15
釣り
「釣りは道楽の行き止まり」という。幼いころから、ロクに勉強も、親の手伝いもせずに、釣りに熱中した。仕事だけはちゃんとやったつもり。この数年、釣りは控えていたが、この世で最高の道楽と言われる釣りも、「や...
2017/02/14
魑魅魍魎
4字すべてが「鬼偏」が付いた、超珍しい四字熟語「ちみもうりょう」を漢字で書けますかな。筆者は、怖い意味を持つこの熟語が好きになれず、つい数日前まで書けなかった。ヒョンなことからこの化け物熟語に〝再会〟...
2017/02/13
肥満
ネットで「肥満者に対して『太っているのは恥』とか『自己管理も出来ない』などと責め立てると、心疾患や代謝障害のリスクが高まって、うつ病になるなど健康を害すると、アメリカの大学の研究チームの論文が医学誌に...
2017/02/10
ブラタモリ
4日午後7時30分からの、NHKの「ブラタモリ」を見ただろうか。テレビ番組欄を見ていた同僚が、「ブラタモリの別府編が放送される」と、驚きの声を上げたのだ。ご存知の方も多いと思うが、この番組、タレントの...
2017/02/09
「このろくでもない、すばらしき世界」
「このろくでもない、すばらしき世界」は、サントリーBOSS缶コーヒーのCMキャッチコピーだ。ある惑星の宇宙人ジョーンズが、ハリウッドの大物俳優トミー・リー・ジョーンズ(1946年9月生まれの70歳。ハ...
2017/02/08
パニック障害
先日、鼻づまり状態でご飯を食べていたら、息ができなくなった。ただそれだけなのだが、「このまま息ができなくて死ぬのか」の考えが頭をよぎり、恥ずかしい話だが、過呼吸気味になり、ちょっとしたパニックに▼こん...
2017/02/07
バレンタイン
我が家では、2月14日のバレンタインデーが近づくと、子供たちはチョコレートや飾りの砂糖菓子、生クリームなどの材料を買いに行き、手作りチョコの準備に入る。チョコは男の子にあげるのではなく女の子同士で交換...
2017/02/06
恵方巻き
立春が過ぎ、暦のうえでは春になったものの、寒さはまだまだこれからだ。節分の日は、邪気を払い幸いを願う行事が各所で行われ、さすがに、年の数ほどの豆(我が家は殻付き落花生)を食べるのはしんどくなってきたが...
2017/02/03
無理難題
物事の道筋が立たず道理に合わないことを「無理」という。これに「難題」をくっつけると、道理に外れた言いがかりのことをいう「無理難題」。本人は正当と主張しているが、毎朝、毎晩、新聞、テレビで見せつけられる...
2017/02/02
特許
子供のころ、発明品を特許出願、登録され、その特許使用料で大もうけしている人のことをテレビで知って心がときめいた。しかし、特許は新しい物で、誰もが思いつかない物でなければならない。身近な物で有名な特許商...
2017/02/01
借金
国会は、1日から29年度予算案の審議に入った。一般会計の総額は97兆4547億円で、5年連続過去最大規模。医療、介護、年金など膨れる一方の社会保障費。道路や橋などのインフラは老朽化が進む。近くて遠いあ...
2017/01/31
代行業
先日、日本の家庭で炊事、洗濯などの家事代行サービスの仕事をするフィリピンの女性約50人が、研修のために来日するとテレビが報じた。なんでも、国の国家戦略特区に指定された大阪府と神奈川県が受け入れ、一般家...
2017/01/30
大食い
先日、釣り友達と酒を飲もうと集まったのだが、よく行くなじみの居酒屋はどこも満席。歩き疲れた友人が「腹も減ったし、食べ放題のお店に行こう」と言い出した。私は、ただ今ダイエット中の身だったのだが、空腹に負...
«前
90
91
92
93
94
95
96
97
98
次»
arrow_drop_up
TOP