door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
ニュース記事
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
ニュース記事
News
ニュース記事検索
キーワード
タグ
工事・計画
行政・統計・データ
社会貢献・人材育成
行事・講習会・表彰
製品・技術・企業
お知らせ・その他
全国・県外
県内全域
大分地区
別国地区
県北地区
久大地区
豊肥地区
県南地区
無料記事
公開日
日から
日まで
35,459件の該当がありました。
その内の 1,364ページ目(全1,773ページ)を表示しています。
«前
1,360
1,361
1,362
1,363
1,364
1,365
1,366
1,367
1,368
次»
ニュース記事一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2011/03/15
86%の663億円執行、1月末の県土木建築部
県土木建築部は、1月末の公共事業等執行状況をまとめた。既決予算額772億2448万1000円に...
蒸場復旧 地元に譲渡、九電が九重の地熱発電所内に
九州電力が17年に土石流災害で流出した蒸場設備を復旧させ、施設を九重町に無償で譲渡した。11日...
県漁協のブリ加工施設が稼働、米水津色利浦に完成
県漁業協同組合(山本勇組合長)が佐伯市米水津色利浦に建設していた、養殖ブリをフィレ加工(三枚お...
大分市の3市民センターが完成
大分市の、大在、坂ノ市、大南の各市民センター(支所)が完成した。 ▽大在市民センターは敷地面...
震災被災地の排水作業へ、佐伯市の4社16人が福島県に急行
九州地方整備局は、11日に発生した東北地方太平洋沖地震の津波で、被災地にたまった海水を取り除く...
実際の鳥インフル対応を報告説明、北部振興局が高田支部で
大建協豊後高田支部は11日、先月初めに鳥インフルエンザが発生した大分市の養鶏場の宇佐市内の出荷...
竹田市の「久住さやか」 指定管理者に2社応募
竹田市は、市交流施設「久住さやか」(久住町久住)の指定管理者を募集していたが、11日、受け付け...
日公警備保障が義援金、東日本大震災で日赤に30万円寄付
東日本大震災を受け、日本赤十字社では義援金を受け付けている。(株)日公警備保障(大分市王子町、...
小づつみ・豊栄ため池の改修が完成
県中部振興局が危険ため池緊急整備事業として大分市高崎で整備を進めていた、小づつみ、豊栄両ため池...
駐車場25台分拡張、県の総合社会福祉会館
県は、総合社会福祉会館(大分市大津町)の駐車場を拡張する。大分土木事務所が9日、整備工事設計委...
県が震災支援室を設置、県民からの救援物資情報受け付け
県は14日、県庁舎別館に東北地方太平洋沖地震被災者支援室を設置した。同地震被災者に対する支援物...
竹田高校の改築などが完成
県が昨年度から耐震補強・改築工事を進めていた竹田高校(竹田市竹田)が完成し、さきに同校体育館で...
別府近鉄跡地 5月着工へ、15階建てマンション建設
(株)本多産建(宇佐市四日市)が別府市の旧近鉄百貨店跡地に建設を計画していた高層マンションが5...
2011/03/11
大分港線の歩道に自転車通行帯、大分土木が設計委託
大分土木事務所は、県道大分港線の自転車通行環境を整備するため、歩道を改良する。10日、(株)福...
件数、負債とも低水準、2月の県内企業倒産
信用調査会社2社の大分支店は10日、2月の県内企業倒産状況(負債額1000万円以上)を発表した...
卒業式前に改築完成、杵築小の体育館など
杵築市が進めていた、杵築小学校の屋内運動場(体育館)とプールの改築工事落成式が9日、現地で行わ...
上北連絡事務所に駐車場整備へ、臼杵市
臼杵市は21年4月にリニューアルオープンした末広農業拠点施設(上北連絡事務所)を利用する市民へ...
九州地整の野口道路部長招き講演会、大分建設新聞社
大分建設新聞社は、3月18日午前11時から、大分市の大分全日空ホテルオアシスタワー孔雀の間で、...
図書館建設 本格化へ、来月早々に設計など発注、豊後高田市
豊後高田市は市立図書館建設に伴う22年度3月補正予算案に公共施設整備基金積立5億7382万円と...
宇佐市の景観条例 来年4月施行へ、市内全域で計画策定
宇佐市は、24年4月1日施行を目指して景観条例を制定する。これを前に、条例化に備えた景観計画策...
«前
1,360
1,361
1,362
1,363
1,364
1,365
1,366
1,367
1,368
次»
arrow_drop_up
TOP