大分建設新聞

ニュース記事

未来環境を育てよう 平和建設が安全大会無料

行事・講習会・表彰大分地区
2025年07月01日
 ㈱平和建設と同社安全衛生協議会は6月27日、大分市内で2025年度の安全大会を開いた。社員、協力会社から110人が参加した。
 主催者で同協議会の藤田新八会長が「健康管理の上で、血糖値や高血圧に注意したい。また、高温多湿な現場での作業は熱中症に十分な対策を」とあいさつ。
 藤田哲司社長が「若年、高齢の2極化が進んでいる。弊社は19カ月の無災害を継続中だが、若い人の未来環境を育ててほしい」と述べた。
 全国健康保険協会大分支部の林五月保健師が、最近、筋肉量は減っているが脂肪が多い状態のサルコペニア肥満が増加していることや、毎日、朝食を取る人と取らない人では、取らない人の糖尿病発症リスクは2倍以上、脳出血の発症リスクは1・3倍以上高くなる―など説明した。
 協議会監事で㈱三宮工材の前田知樹社長が「労災はあってはならないもの、起こしてはならないものの基本理念を再確認し、全員一丸となり、健康で明るい職場の実現に向かって精進・努力する」と安全宣言。
 最後に、平和建設土木部の浦山舞華さんの掛け声で「ゼロ災で行こう、ヨシ!」を三唱して閉会した。
 受賞者は次の通り。
 ◇優良社員
▽平和建設=佐藤弘明、藤内憲二、栗林裕也、姫嶋椋、衞藤良太、森﨑覚、磯川敏、奥田祐輝(以上、土木部)、坂本健吾、藤原史識、大野志予(以上、建築部)
▽協力会社=佐藤正敏(㈱木﨑工業)、加藤徹(木田重機興業㈲)、稗田輝実(トヨミツ工業㈱)、三好英二(㈲幸建企画)、羽田野文之(㈲吉岡鉄筋工業)、諏訪斉(日本警備㈱)。
取材依頼はこちら
フォトkンテスト
事業承継プラザ 切り替え
環境測定センター
arrow_drop_up
TOP