子ども食堂に食料など寄贈 フードドライブ活動〈NTT西日本〉無料
社会貢献・人材育成大分地区
2025年03月17日
大分市長浜町に大分支店を構えるNTT西日本㈱(谷奈生絵支店長)は13日、子ども食堂に食料品などを贈呈するフードドライブ活動の一環で、県社会福祉協議会(佐藤章会長)で寄贈受け入れ式をした。
同社は、「もったいないをありがとうに」を合言葉に、フードドライブ活動を半年に1回実施しており、今回で9回目となる。
式で、谷支店長が佐藤会長へ目録を手渡した後、「災害備蓄品の入れ替えを前倒しすることでフードロスを無くし、これまでで最多の社員116人からの賛同を得たことは、身近で簡単にできるボランティアであり、地域に貢献する気持ちを表せた。今後も継続していきたい」とあいさつ。
佐藤会長は、「子ども食堂は、生活困窮者や高齢者にも自宅以外の地域の居場所となっている。非常に多くの食品などの支援に感謝します」と謝辞を述べた。
段ボール箱8箱の飲料水や米、食品、保存食、菓子、調味料などの寄贈品は、フードバンクおおいた(渡邉裕一郎所長)を通じて、県内150余りの子ども食堂に寄付される。
同社は、「もったいないをありがとうに」を合言葉に、フードドライブ活動を半年に1回実施しており、今回で9回目となる。
式で、谷支店長が佐藤会長へ目録を手渡した後、「災害備蓄品の入れ替えを前倒しすることでフードロスを無くし、これまでで最多の社員116人からの賛同を得たことは、身近で簡単にできるボランティアであり、地域に貢献する気持ちを表せた。今後も継続していきたい」とあいさつ。
佐藤会長は、「子ども食堂は、生活困窮者や高齢者にも自宅以外の地域の居場所となっている。非常に多くの食品などの支援に感謝します」と謝辞を述べた。
段ボール箱8箱の飲料水や米、食品、保存食、菓子、調味料などの寄贈品は、フードバンクおおいた(渡邉裕一郎所長)を通じて、県内150余りの子ども食堂に寄付される。