児童数増で教室棟増築 宇佐市豊川小で落成式無料
行事・講習会・表彰県北地区
2025年03月13日
宇佐市は11日、豊川小学校(正尾和幸校長、児童数348人)で増築していた新教室棟の落成式を開いた。
是永修治市長が「学校は、開校して今年で124年目を迎える。新教室棟の多目的室は、災害時には避難場所としての機能を持ち、地域の安全安心の核となる。素晴らしい教育がされ、将来を担う子どもたちが心身共に成長してくれることを願う」とあいさつ。設計・施工各社の代表者へ感謝状を贈った。
児童数増加に対応した新教室棟は、RC造平屋1059・41平方㍍で普通教室5室、図書室、多目的室などを配置している。造成設計は共立コンサルタント㈱、造成が㈱奥田組、新教室棟の設計は㈲宮川設計工房で建築主体工事を森田建設㈱・㈱野村建設JV、工事監理は㈲瀬口建築設計事務所。また、機械設備先行工事は㈲アカネ建設工業、電気設備先行工事は大晃通信建設㈱、機械設備を㈱河野設備工業、電気設備を㈲宇佐電設がそれぞれ請け負った。
正尾校長は、「夢と希望、心豊かな人間性を持つ児童たちを育んでいきたい」と述べたほか、児童を代表して中西匠叶児童会長が「完成をずっと楽しみにしていた。新しい教室でたくさんのことを学び、成長していきたい」と決意を語った。
是永修治市長が「学校は、開校して今年で124年目を迎える。新教室棟の多目的室は、災害時には避難場所としての機能を持ち、地域の安全安心の核となる。素晴らしい教育がされ、将来を担う子どもたちが心身共に成長してくれることを願う」とあいさつ。設計・施工各社の代表者へ感謝状を贈った。
児童数増加に対応した新教室棟は、RC造平屋1059・41平方㍍で普通教室5室、図書室、多目的室などを配置している。造成設計は共立コンサルタント㈱、造成が㈱奥田組、新教室棟の設計は㈲宮川設計工房で建築主体工事を森田建設㈱・㈱野村建設JV、工事監理は㈲瀬口建築設計事務所。また、機械設備先行工事は㈲アカネ建設工業、電気設備先行工事は大晃通信建設㈱、機械設備を㈱河野設備工業、電気設備を㈲宇佐電設がそれぞれ請け負った。
正尾校長は、「夢と希望、心豊かな人間性を持つ児童たちを育んでいきたい」と述べたほか、児童を代表して中西匠叶児童会長が「完成をずっと楽しみにしていた。新しい教室でたくさんのことを学び、成長していきたい」と決意を語った。