女性技術者チームで工事を BLOCKS成果発表会無料
行事・講習会・表彰大分地区
2025年02月06日
県土木建築部と運営事務局のアイ・ジー・シー㈱は1日、県建設産業女性活躍加速化促進事業「BLOCKS」の成果発表会「BLOCKS FUTURE LOUNGE」を、大分市内のホテルで開催した。
今年度で5年目となる発表会には、建設業界で働く女性、建設会社の経営者、県関係者、建設業に関心を持つ学生など約220人が出席。発表は、竹田市の㈱高山組から池田有沙さん、国東市の㈱後藤組から後藤那菜さん、大分市の三浦国土建設㈱から藤田実里香さん、日田市の㈱堀土木から嶽かおりさんの4人が登壇した。
このうち、ドローンコースを受講した嶽さんは、接客業を経験して建設業界に転職。与えられた仕事をする「指示待ち状態」から脱却し、「会社の役に立ちたい」とBLOCKSに参加した。ドローンの運転免許資格を取得し、「今後は現場のバックオフィスとして、撮影した写真やデータの活用を行っていきたい」と語ったほか、「ここで得たつながりを生かし、女性技術者チームによる工事も可能なのではないか。複数社でJVを組む方法もある」などと提案、発表を行った。
また、県立大分工業高校建築科生徒と日本文理大学工学部建築科の学生が、学生らに「建設業についてのイメージ」アンケートを行った集計結果を発表したほか、参加者全員で付箋を使ったブレーンストーミング法を用いて、建設業についての意見交換を行った。
また、今年度のスキルアップセミナーは62人が受講した。
【メモ】ブレーンストーミングとは、複数の人が集まって自由にアイデアを出し合い、創造的な発想を促進するための手法。
今年度で5年目となる発表会には、建設業界で働く女性、建設会社の経営者、県関係者、建設業に関心を持つ学生など約220人が出席。発表は、竹田市の㈱高山組から池田有沙さん、国東市の㈱後藤組から後藤那菜さん、大分市の三浦国土建設㈱から藤田実里香さん、日田市の㈱堀土木から嶽かおりさんの4人が登壇した。
このうち、ドローンコースを受講した嶽さんは、接客業を経験して建設業界に転職。与えられた仕事をする「指示待ち状態」から脱却し、「会社の役に立ちたい」とBLOCKSに参加した。ドローンの運転免許資格を取得し、「今後は現場のバックオフィスとして、撮影した写真やデータの活用を行っていきたい」と語ったほか、「ここで得たつながりを生かし、女性技術者チームによる工事も可能なのではないか。複数社でJVを組む方法もある」などと提案、発表を行った。
また、県立大分工業高校建築科生徒と日本文理大学工学部建築科の学生が、学生らに「建設業についてのイメージ」アンケートを行った集計結果を発表したほか、参加者全員で付箋を使ったブレーンストーミング法を用いて、建設業についての意見交換を行った。
また、今年度のスキルアップセミナーは62人が受講した。
【メモ】ブレーンストーミングとは、複数の人が集まって自由にアイデアを出し合い、創造的な発想を促進するための手法。