大きな変化に対応を 友岡組で仕事始め式無料
行事・講習会・表彰豊肥地区
2025年01月08日
㈱友岡組(豊後大野市)は6日、市内の大野公民館で2025年の安全祈願祭と仕事始め式をした。グループ企業の大野砕石㈲、ビッグライン㈱、㈱三河建設、㈱フジミの社員を含む約130人が出席した。
神事では、友岡誠一社長、役員らが玉串をささげて、今年一年の安全を祈願。その後、友岡社長が年頭あいさつで「今年は巳年、成長・再生・進化を象徴する年だ。脱皮しながら成長していくヘビのように、われわれも建設業界の大きな変化にいち早く対応し、変化しなければならない。そのためには取り組み目標を持って、みんなが力を合わせてクリアできるよう頑張っていきたい」と社員、グループ企業関係者に呼び掛けた。
その後、工事功労表彰、永年勤続表彰、工事・販売協力者の紹介のほか、新入社員および辞令発令の紹介などが行われた。最後に従業員を代表して本田信幸さんが「社員一同が積極的に力を出し合い、会社の発展のために一致団結し、100年企業を目指し、日々努力していく」と誓いの言葉を述べ、全員で組歌を唱和した。
参加者は式後、班に分かれて本社をはじめ各工場などの周辺の市道や県道57号沿いを、約1時間かけて毎年恒例のごみ拾いに汗を流した。
表彰は次の通り。
◇工事功労者表彰
▽九州地方整備局長表彰(優秀監理技術者:安東五雄、令和4年度菅生地区道路改良工事〈担当技術者:安東五雄、佐保龍一郎、宗像和佳〉)
◇大分県農林水産部長表彰
▽R5畑地化宇田枝津留2工区舗装工事(主任技術者:五嶋時治、現場代理人:中島誠)
◇大分県豊肥振興局長表彰
▽R4債中山間豊後大野西部2期津留頭首工工事(担当技術者:御手洗翔一、清水純一)
◇日本建設業連合会土木賞
▽R4玉来ダム本体建設工事(担当技術者:清水純一)。
神事では、友岡誠一社長、役員らが玉串をささげて、今年一年の安全を祈願。その後、友岡社長が年頭あいさつで「今年は巳年、成長・再生・進化を象徴する年だ。脱皮しながら成長していくヘビのように、われわれも建設業界の大きな変化にいち早く対応し、変化しなければならない。そのためには取り組み目標を持って、みんなが力を合わせてクリアできるよう頑張っていきたい」と社員、グループ企業関係者に呼び掛けた。
その後、工事功労表彰、永年勤続表彰、工事・販売協力者の紹介のほか、新入社員および辞令発令の紹介などが行われた。最後に従業員を代表して本田信幸さんが「社員一同が積極的に力を出し合い、会社の発展のために一致団結し、100年企業を目指し、日々努力していく」と誓いの言葉を述べ、全員で組歌を唱和した。
参加者は式後、班に分かれて本社をはじめ各工場などの周辺の市道や県道57号沿いを、約1時間かけて毎年恒例のごみ拾いに汗を流した。
表彰は次の通り。
◇工事功労者表彰
▽九州地方整備局長表彰(優秀監理技術者:安東五雄、令和4年度菅生地区道路改良工事〈担当技術者:安東五雄、佐保龍一郎、宗像和佳〉)
◇大分県農林水産部長表彰
▽R5畑地化宇田枝津留2工区舗装工事(主任技術者:五嶋時治、現場代理人:中島誠)
◇大分県豊肥振興局長表彰
▽R4債中山間豊後大野西部2期津留頭首工工事(担当技術者:御手洗翔一、清水純一)
◇日本建設業連合会土木賞
▽R4玉来ダム本体建設工事(担当技術者:清水純一)。