知事賞に九州特殊土木ら2社 県治山林道のコンクール無料
行事・講習会・表彰大分地区
2024年08月22日
県治山林道協会(田中利明会長・佐伯市長)は19日、大分市内で2024年度の県民有林治山林道工事等コンクール表彰式と第12回定時総会を開いた。
コンクールは、治山・林道工事などの施工技術向上、山村の活性化に寄与する林道の維持管理、保全による通行の安全確保などを目的に、各振興局から推薦を受けた工事などの中から品質、施工状況に優れ、今後の参考とすべき事業を選定・表彰するもの。治山工事、林道工事、林道維持管理、木材使用、治山林道工事施工管理の各部門について審査を行い、知事賞2点、協会長賞19点を選考し、表彰状を授与した。
今回は、知事賞を治山工事部門で九州特殊土木㈱(豊後高田市、山中大成社長)、林道工事部門で三双土木㈱(臼杵市、菅本一夫社長)が受賞し、2社は全国コンクールへと推薦される。
総会では、初めに田中会長が「南海トラフ地震など大地震発生の可能性が高まる中、当協会では山地災害への県民の危惧を軽減するためのさまざまな研修会、国への治山・森林整備事業の予算確保に努めてきた。今後もご協力をお願いする」とあいさつ。
24年度の事業計画は、①治山、森林整備事業の普及啓発と体験活動、資料・情報の収集・配布、要望提案活動②事業に関する技術の研修会、表彰などの開催、調査研究③治山、森林整備事業に関する調査測量設計などの受託―ほかを承認した。
企業関係の受賞者は次の通り。
▽賞=企業名(代表者、施工管理表彰は現場代理人名)
◇治山工事
▽知事賞=九州特殊土木㈱(山中大成)
▽協会長賞=高石土木㈱(山名賢明)、㈱秋吉組(秋吉満宗)、吉正建設㈲(吉田正幸)、山田建設㈱(山田重信)、㈱ミヤマ(麻生邦彦)、㈲横山組(横山徳行)、新日本緑地㈱(鳥井金光)、山久工業㈱(山崎清一郎)
◇林道工事
▽知事賞=三双土木㈱(菅本一夫)
▽協会長賞=㈱ミツヤ(本田純一)
◇治山林道工事施工管理
▽協会長賞=㈱秋吉組(久保田勝俊)、三双土木㈱(多田剛志)、吉正建設㈲(吉田裕史)、㈱野中エンタプライズ(福田厚志)、九州特殊土木㈱(朝井裕二)、新日本緑地㈱(黒木君雄)、山久工業㈱(木村竜馬)、㈱川原建設(中畑秀一)。
コンクールは、治山・林道工事などの施工技術向上、山村の活性化に寄与する林道の維持管理、保全による通行の安全確保などを目的に、各振興局から推薦を受けた工事などの中から品質、施工状況に優れ、今後の参考とすべき事業を選定・表彰するもの。治山工事、林道工事、林道維持管理、木材使用、治山林道工事施工管理の各部門について審査を行い、知事賞2点、協会長賞19点を選考し、表彰状を授与した。
今回は、知事賞を治山工事部門で九州特殊土木㈱(豊後高田市、山中大成社長)、林道工事部門で三双土木㈱(臼杵市、菅本一夫社長)が受賞し、2社は全国コンクールへと推薦される。
総会では、初めに田中会長が「南海トラフ地震など大地震発生の可能性が高まる中、当協会では山地災害への県民の危惧を軽減するためのさまざまな研修会、国への治山・森林整備事業の予算確保に努めてきた。今後もご協力をお願いする」とあいさつ。
24年度の事業計画は、①治山、森林整備事業の普及啓発と体験活動、資料・情報の収集・配布、要望提案活動②事業に関する技術の研修会、表彰などの開催、調査研究③治山、森林整備事業に関する調査測量設計などの受託―ほかを承認した。
企業関係の受賞者は次の通り。
▽賞=企業名(代表者、施工管理表彰は現場代理人名)
◇治山工事
▽知事賞=九州特殊土木㈱(山中大成)
▽協会長賞=高石土木㈱(山名賢明)、㈱秋吉組(秋吉満宗)、吉正建設㈲(吉田正幸)、山田建設㈱(山田重信)、㈱ミヤマ(麻生邦彦)、㈲横山組(横山徳行)、新日本緑地㈱(鳥井金光)、山久工業㈱(山崎清一郎)
◇林道工事
▽知事賞=三双土木㈱(菅本一夫)
▽協会長賞=㈱ミツヤ(本田純一)
◇治山林道工事施工管理
▽協会長賞=㈱秋吉組(久保田勝俊)、三双土木㈱(多田剛志)、吉正建設㈲(吉田裕史)、㈱野中エンタプライズ(福田厚志)、九州特殊土木㈱(朝井裕二)、新日本緑地㈱(黒木君雄)、山久工業㈱(木村竜馬)、㈱川原建設(中畑秀一)。