全国安全週間の準備を 臼杵市で説明会無料
行事・講習会・表彰県南地区
2024年06月17日
大分県労働基準協会佐伯支部(家亀正行支部長)と佐伯労働基準監督署(阿部敬署長)は12日、臼杵市内で2024年度全国安全週間説明会を開いた。7月1~7日の第97回全国安全週間に向けて、6月を準備期間とし、あらためて労働災害防止の徹底を呼び掛けた。
県南地区の企業から約150人が参加。冒頭、佐伯支部でフンドーキン醬油㈱人事課の平川伸吾課長が「被災者数は減少しているが、休業4日以上の労災は増加している。安全週間を契機にゼロ災職場の維持・達成に向けて再スタートしたい」とあいさつ。
阿部署長は「今後、生産年齢が上がり70歳まで働く時代が来ることも考えられる。厚労省が掲げる高年齢労働者の取り組みを検討してほしい」と述べた。
佐伯労基署の佐藤智幸安全衛生課長は、県内で23年労災発生状況について、休業4日以上の死傷者数は1347人で、そのうち死亡災害は過去10年で最多の16人だったこと、製造業と建設業、商業は前年よりも死傷者数が増えていることを紹介。
佐藤課長は「今年になって4人の死亡災害が発生しており、そのうち3件がトラック関連だ」として、関係者に対策を求めた。今年の全国安全週間と準備期間では、安全大会など経営トップによる安全への所信表明を通じて、関係者の意志統一と意識の高揚など実施する。
また、㈱九電工大分支店の佐藤剛敏副支店長が、「人間特性と過去の災害に学ぶ~安全はコミュニケーションから~」と題した特別講演で確認会話の必要性を力説したほか、佐伯労基署の重村健輔労働基準監督官が、改正労基法のポイントを紹介した。
県内では、7日に豊後大野、13日に佐伯、13日・14日に大分で説明会が開催されたほか、20日に日田でも開催される。
県南地区の企業から約150人が参加。冒頭、佐伯支部でフンドーキン醬油㈱人事課の平川伸吾課長が「被災者数は減少しているが、休業4日以上の労災は増加している。安全週間を契機にゼロ災職場の維持・達成に向けて再スタートしたい」とあいさつ。
阿部署長は「今後、生産年齢が上がり70歳まで働く時代が来ることも考えられる。厚労省が掲げる高年齢労働者の取り組みを検討してほしい」と述べた。
佐伯労基署の佐藤智幸安全衛生課長は、県内で23年労災発生状況について、休業4日以上の死傷者数は1347人で、そのうち死亡災害は過去10年で最多の16人だったこと、製造業と建設業、商業は前年よりも死傷者数が増えていることを紹介。
佐藤課長は「今年になって4人の死亡災害が発生しており、そのうち3件がトラック関連だ」として、関係者に対策を求めた。今年の全国安全週間と準備期間では、安全大会など経営トップによる安全への所信表明を通じて、関係者の意志統一と意識の高揚など実施する。
また、㈱九電工大分支店の佐藤剛敏副支店長が、「人間特性と過去の災害に学ぶ~安全はコミュニケーションから~」と題した特別講演で確認会話の必要性を力説したほか、佐伯労基署の重村健輔労働基準監督官が、改正労基法のポイントを紹介した。
県内では、7日に豊後大野、13日に佐伯、13日・14日に大分で説明会が開催されたほか、20日に日田でも開催される。