県市町村との連携を 産業資源循環協が総会無料
行事・講習会・表彰大分地区
2022年06月13日
県産業資源循環協会は3日、大分市内で2022年度の定時総会を開いた。会員224社のうち、委任状を含む163社が出席した。
任期満了に伴う役員改選では、新会長に矢野真一郎氏(リマテック九州㈱代表取締役)が就任、副会長には首藤聖司氏(㈱東部開発代表取締役)、光長浩氏(HOKO㈱代表取締役)、野中昭良氏(㈱野中エンタプライズ代表取締役)の3人がそれぞれ就任した。
初めに加藤晴夫会長が「災害廃棄物の処理には、産業廃棄物のノウハウを熟知し、リサイクル処理を可能にする協会員の働きは大きなものがあることから、仮に県内で大規模な災害が発生した場合は、県との協定・市町村との細目協定に基づいて、早期復興のため協力する。そのため、平時から県および各市長村の関係担当課などと連携を密にし、災害時の早期対応への備えを図る必要がある」などとあいさつ。
議事では21年度の事業報告および収支決算の報告が行われたほか、22年度の事業計画について▽産業廃棄物の「受け手」から、循環利用可能な資源やエネルギーに変換させる「創り手」への飛躍を目指し鋭意取り組んで行く必要があること▽災害で発生する廃棄物を迅速かつ的確に処理する備えの強化▽次代を担う子ども達の廃棄物への関心と環境意識の高揚を図るため、環境教育活動にも取り組む必要があること―などを重要項目と位置付け、①産業廃棄物の適正処理に関する講演会などの開催②不法投棄パトロールの実施③電子マニフェスト普及促進事業④環境出前講座などの実施―などを含む11の主要事業を掲げ、これを承認した。
受賞者は次の通り。
◇会長表彰
▽功労者=山下唱徳(㈱山下商店)
▽優良事業所=㈱アペックス工業、㈱臼杵鋼板工業所
▽優良従事者=小島美津代(住友化学㈱大分工場)、神田博(㈱東部開発固形燃料製造工場)、福永亮介(㈱環境整備産業)、下郡拓人(㈱クリーン・アップ)、佐藤幸子(エコセンター力南㈱)、高橋寿(㈲ちとせ)。
任期満了に伴う役員改選では、新会長に矢野真一郎氏(リマテック九州㈱代表取締役)が就任、副会長には首藤聖司氏(㈱東部開発代表取締役)、光長浩氏(HOKO㈱代表取締役)、野中昭良氏(㈱野中エンタプライズ代表取締役)の3人がそれぞれ就任した。
初めに加藤晴夫会長が「災害廃棄物の処理には、産業廃棄物のノウハウを熟知し、リサイクル処理を可能にする協会員の働きは大きなものがあることから、仮に県内で大規模な災害が発生した場合は、県との協定・市町村との細目協定に基づいて、早期復興のため協力する。そのため、平時から県および各市長村の関係担当課などと連携を密にし、災害時の早期対応への備えを図る必要がある」などとあいさつ。
議事では21年度の事業報告および収支決算の報告が行われたほか、22年度の事業計画について▽産業廃棄物の「受け手」から、循環利用可能な資源やエネルギーに変換させる「創り手」への飛躍を目指し鋭意取り組んで行く必要があること▽災害で発生する廃棄物を迅速かつ的確に処理する備えの強化▽次代を担う子ども達の廃棄物への関心と環境意識の高揚を図るため、環境教育活動にも取り組む必要があること―などを重要項目と位置付け、①産業廃棄物の適正処理に関する講演会などの開催②不法投棄パトロールの実施③電子マニフェスト普及促進事業④環境出前講座などの実施―などを含む11の主要事業を掲げ、これを承認した。
受賞者は次の通り。
◇会長表彰
▽功労者=山下唱徳(㈱山下商店)
▽優良事業所=㈱アペックス工業、㈱臼杵鋼板工業所
▽優良従事者=小島美津代(住友化学㈱大分工場)、神田博(㈱東部開発固形燃料製造工場)、福永亮介(㈱環境整備産業)、下郡拓人(㈱クリーン・アップ)、佐藤幸子(エコセンター力南㈱)、高橋寿(㈲ちとせ)。