大分建設新聞

ニュース記事

地域平準化率など報告 週休2日の実施状況も〈九州ブロック土木部長等会議〉無料

行政・統計・データ全国・県外
2022年06月08日
 九州地方整備局は毎年、春と秋に開いている九州、沖縄各県と政令市が参加するブロック土木部長等会議を3日、同局で開いた。公共工事の執行、働き方改革と生産性向上、週休2日の実施状況と課題の確認、インフラDX(デジタルトランスフォーメーション)などについて討議し、九州地整側からさまざまな情報提供をした。
 まず、高騰する原材料費などの取引価格を請負代金へ適切に反映するため、直轄工事のスライド条項の取り扱い、国、都道府県、市町村全ての工事を足して算出したブロック単位と県域単位の地域平準化率、週休2日対象工事の実施状況を説明。
 2020年度の地域平準化率は各ブロック平均が0・71で九州は0・70。県域単位の大分県は、19年度が0・80の1位だったが20年度は0・73で3位に。週休2日では、各ブロック平均が0・64のところ九州は0・65、県域単位の大分県は24年度達成目標の1・00をクリアしている。
 インフラDXについては、22年度のBIM/CIMの実施方針として、一般土木と鋼橋上部で原則適用拡大をする進め方として、▽大規模構造物では全ての詳細設計・工事で原則(設計3次元モデルを用いた設計図書の照査、施工計画の検討)▽それ以外(小規模を除く)は、全ての詳細設計で原則、一部の詳細設計(3次元モデル成果物作成要領〈案〉に基づく3次元モデルの作成と納品)に関わる工事で適用―とし、23年度からは大規模とそれ以外でも詳細設計・工事で原則適用とする案も紹介された。
 また、22年度よりICT施工を中小企業などへ普及加速させるため、既存の建設機械に後付けで装着する機器を含め、必要な機能を持つ建設機械を認定するICT建設機械認定制度の導入、遠隔臨場の取り組み、電子納品の推進などについて説明。国交省本省からは、盛り土による災害防止に向けた取り組みの話があり、各県へ協力を要請した。
 最後に、22年度のブロック共通目標である▽インフラDX、週休2日工事の普及・拡大▽工事書類の様式統一化▽建設業の魅力発信の取り組み拡大―の実施と23年度の目標策定へ向けた取り組みをしていくことを申し合わせた。
取材依頼はこちら
環境測定センター
arrow_drop_up
TOP